大阪・茨木市で注文住宅を建てるなら工務店はじめてガイド
サイトマップ公開日: |更新日:
アイルホームは大手電機メーカーであるパナソニックとパートナーシップを結んでおり、安心の家づくりを提供している工務店です。住宅メーカーによる規格化・商品化された住まいと違い、施主一人ひとりの想いを叶えるオリジナルプランの家づくりを実現し続けています。
また、完成した後のアフターサービスが充実しているのも、アイルホームの魅力のひとつです。引き渡し時をはじめ、6ヵ月・1年・2年・5年・10年の間隔で定期サービス点検を無料で実施。内部、外部、各設備の不具合が見つかれば修理を行なってくれます。
アイルホームが建てる家は、標準で長期優良住宅に対応しているのも嬉しいポイント。長期優良住宅とは、長期間にわたって住宅を使用することで環境への負荷を軽減し、より優しい暮らしへの転換を目的としています。着工前に長期優良住宅の認定を受けることで、補助金や住宅ローン減税といったサービスを受けることも可能です。
白を基調とした空間が特徴的なダイニングです。キッチンはセパレート型になっており、料理をしながら会話ができるスタイル。家族で楽しい食事が楽しめます。統一感があって温かみが感じられるつくりになっているのが特徴です。
スタッフに感謝です
正直、家づくりがこんなに、たいへんだとは思ってませんでした。けれども、なかなか決められない僕達夫婦の速度に、イヤな顔ひとつせず、アドバイスをくれた中木さんをはじめとするスタッフの皆様には感謝しています。そして、満足のいく家ができました。ありがとうございました。
地震に強い家が完成
まずは、先日の地震でびくともしない、なにひとつ破損していないこの家、本当に地震に強い家にしてよかったです。これも社員皆様のご尽力の賜物だと理解しています。これから娘家族と仲良く・楽しく暮らしていきます。今後共、色々面倒をかけると思いますがよろしくお願いします。
真摯に対応してくれた
私は正直、自分でも細かい事にこだわる人間だと自負してまして、その私の細部にわたる要望に真摯に取り組んでくださり、とても感謝してます。家族4人で大事にして暮らします。ありがとうございました。
褒められる家
私達家族の念願のマイホーム、ご近所の人から家の仕上がり過程や職人さんの事を口々に褒められてとてもうれしかったです。皆様、本当にありがとうございました。
想いが沢山詰まった家
たくさんの人に携わっていただき、こんなに良い家ができました。 これから嫁さんと子供と一緒にこの家を大切にして暮らしていきます。本当にありがとうございました
頼もしいサポート体制
税務の手続きや、国策の手続き等で困ってる私をしっかりとサポートしてくれ、家づくりにおいても想像以上のご提案、とても頼もしく信頼してきました。小さいながらも私の要望を随所に取り入れ実現してくれたことに、本当に感謝しています。これからこの家を大事にして、家族皆、仲良く過ごしていきたいと思います。
テクノストラクチャーとは、木と鉄を組み合わせた梁を使い、構造計算に基づいた家づくりのことです。パナソニックが開発した複合梁「テクノビーム」と接合金具を使い、木造住宅の弱点であった耐震性を強化。地震などの災害に対して強度を確保した家づくりを行ないます。構造計算で強さを確認できるので、安心して住めるのが魅力です。日本人が愛する木の温もりに、災害への大きな不安を取り除いて安心を加えた住まいになります。
定期的に見学会を実施。OB施主感謝祭やクリスマス会といったイベントあり。
不動産・住宅系ライターである管理人が、工務店の公式サイトをチェックしました。「パートナー候補としてふさわしい工務店かどうか」という観点から、公式サイト上で判断し得るチェック項目を設け、三段階で評価しています。判断基準とチェック項目の詳細については、表下をご参照ください。
チェックポイント | 記載の有無 | 管理人の評価 |
---|---|---|
代表の挨拶 | あり | 情報がもっと欲しいと感じた |
商品の仕様 | あり | 情報がもっと欲しいと感じた |
施工事例 | あり | 情報がもっと欲しいと感じた |
耐震への取り組み | あり | 情報が多いと感じた |
アフターサポート | あり | 情報が多いと感じた |
※地域型住宅グリーン化事業とは、「耐震性や省エネに優れた新築住宅に補助金が交付される制度」です。国土交通省の採択を受けた施工業者が建設した場合のみ適用となります。
参考になる“お見本プラン”をベースに費用と理想のバランスをとるのが、賢い家づくりの方法。
このサイトではプランの充実度に着目した工務店3社の早見表を掲載しています。
このサイトは、茨木市に住む不動産・住宅系ライター、yurinaが収集した情報をもとに作成しています。詳しいプロフィールはこちらから。
サイトについて