茨木市の注文住宅ガイドTOP » 注文住宅の基礎知識 » 子育てしやすい家(注文住宅)の
間取りのポイント

公開日: |更新日:

子育てしやすい家(注文住宅)の
間取りのポイント

家づくりは一大イベントで、また大きなお買い物でもあります。間違いなく、自分たちの家族にとって住みやすい家にしたいと誰しもが思うもの。なかでも子育て世代にとっては、子育てがしやすく、子供たちの成長も視野に入れた家にしたいですよね。

ここでは子育てしやすい間取りのポイントについてまとめています。参考にしてみてくださいね。

リビングのポイント

小さなお子さんはパパ・ママが大好きです。そのため家族が集まるリビングは、お子さんが小学校低学年くらいまでは遊び場にも、勉強部屋にもなります。そのような時期には家事はお子さんを見守りながらになるため、リビングは対面キッチンやオープンキッチンとつながるような間取りにすると良いでしょう。お子さん親御さん双方に安心感があり、コミュニケーションも取りやすく、家事、お子さんの世話と同時進行しているのが見えることで、家族の家事へのサポートも得られやすいでしょう。

収納のポイント

子育ての中の家庭は特におもちゃなどお子さんのものが散らかりがちになるので、それを防ぐためには収納の場所やタイプがポイントです。

特に小さいうちはリビングで遊んだり勉強したりすることが多くなるので、リビング内に家族で使える収納があると便利です。ウォークインクローゼットであれば小さなお子さんでも自分で開け閉めが可能なので、片づけの習慣を付けられます。

また、お子さんの成長と共に使わなくなるけれど残しておきたいものなどを残しておくために、屋根裏収納を作っておくのもおすすめです。

玄関のポイント

玄関とリビングの位置関係も、お子さんとのコミュニケーションを考える際にポイントになります。帰宅時に必ずリビングを通れるように、リビングと直結した玄関にしたり、リビングに階段がある間取りにしておくと、通る際にお子さんの様子が分かりますし、家族の外出や帰宅を把握することができます。

また、玄関は外で遊ぶおもちゃやベビーカーなどでいっぱいになりがち。広めに作ったり、土間収納やウォーキングクローゼットを作っておくと便利です。

家事動線のポイント

お子さんを見ながらも、家のことはしっかりやらねば生活が回っていきません。自由に設計できる注文住宅だからこそ、家事の動線もしっかりとシミュレーションしましょう。ここをおろそかにしてしまうと、移動がしづらくなったり、ものが取りづらくなったりして、のちのち大きなストレスへと発展します。

例えば、キッチンから洗面室、廊下などへの回遊性を高くすることで、マルチタスクで家事をこなしやすくなります。また、タオルは洗面室に置き場所を作るなど、収納を使う場所の適材適所に作っておくと使う時にすぐ手を伸ばすことができます。

各家庭の生活スタイルによってどこを重視したいかは違いますから、自分たちにとって何が重要なのかを考え、設計士と確認、相談しながら設計していきましょう。

子供部屋のポイント

お子さんがまだ小さかったり、お子さんが増える可能性など、頭を悩ますことも多い子ども部屋。平均して、ベッドとタンス、机を置ける、6畳程度の広さが必要だといわれています。今のお子さんの年齢や、兄弟がいるなら性別や人数を考えていきましょう。

例えばまだお子さんが小さいなら大きな部屋を一つ作っておいて、小さなころは遊び場にし、一人で部屋を使いたいとなった際に間仕切りで部屋を仕切る、というやり方もあります。これなら後々兄弟が増えても大丈夫ですし、一人であればもう一部屋は客間や書斎や趣味の部屋にすることも可能です。

ポイントを抑えて子育てしやすい注文住宅を建てよう

お子さん、家族のライフステージの変化で、家の使い方が変わっていきますから、不確定要素も視野に入れた設計をしていく必要があります。

小さいうちは危ないことがないかいつでも目が届くように考えねばなりませんし、大きくなってくればコミュニケーションがとりやすいように動線を考えたり、兄弟がいるなら部屋をどのように割り振るかも検討しなければならないでしょう。

しかしながら、そんな将来のことを考えながら作っていけるのも注文住宅の楽しみのひとつです。設計士と共に、自分たち家族だけの、自分たちが暮らしやすい家を作っていきましょう。

茨木市の
注文住宅を手がける
工務店リストをチェック!

プランが充実した
茨木市対応の工務店
住宅のイメージ

参考になる“お見本プラン”をベースに費用と理想のバランスをとるのが、賢い家づくりの方法。
このサイトではプランの充実度に着目した工務店3社の早見表を掲載しています。

茨木の工務店3選

このサイトは、茨木市に住む不動産・住宅系ライター、yurinaが収集した情報をもとに作成しています。詳しいプロフィールはこちらから。

サイトについて