茨木市の注文住宅ガイドTOP » 茨木市の注文住宅工務店リスト » 匠建枚方

公開日: |更新日:

匠建枚方

理想を追求した家づくりができる

茨木市で注文住宅会社を建てるなら おすすめ工務店3選

匠建枚方の強みはココ!

匠建枚方(しょうけんひらかた)は事業を開始したときから「同じ家は建てない」をコンセプトに掲げ、これまでに住宅商品を提供してきた工務店です。制約なしの自由設計が特徴で、施主が希望する要望に対して回数制限がなく、期間も設定されておりません。内装や外装に使用する資材にも制約がなく、設計士と話し合いながら理想のマイフォームを追究できます。

また、匠建枚方は条件の良い住宅ローンを提案してくれるのも魅力のひとつ。注文住宅を購入する際に利用されるのが、住宅ローンです。ただ「自分の年収でいくらまで借りられるのか?」「自営業だけど大丈夫?」などさまざまな悩みや不安が出てきます。

匠建枚方では金融機関から直接アドバイスがもらえ、施主一人ひとりの悩みをケースバイケースで解消。場合によっては面談してもらうことも可能です。施主が有利な条件で借り入れができるよう、住宅ローン商品の特徴を丁寧に説明したうえで、適したプランを提案してくれます。

匠建枚方の施工事例「高天井のリビングダイニング」

施工事例
引用元HP:匠建枚方公式サイト
https://h-shoken.com/works/case66/

広さが20帖あるLDKです。ダイニングからリビングまで高天井を採用しています。天井のスペースにインテリア建材をバランスよく配置することで、より高天井を際立たせるよう工夫。開放感あふれるつくりとなっている住まいです。床は大理石調でつくられており、優美な空間を演出しています。

茨木市の素敵な注文住宅の
施工事例を見る

匠建枚方の口コミ紹介

いろいろ提案頂きました

打合せがゆったりとして、アットホームな感じで安心できました。担当設計の原戸さんからの提案もたくさんして頂きました。

こだわりの家が完成

いい意味で不動産っぽくないところ?(笑) いい意味で!営業、営業していないというか、私たちの歩幅に合わせてくれるのがとても良かったです。それにベースとなる住宅スペックも高くて「完全注文住宅!」。ここなら私たちのこだわりの家が出来ると確信しました。

提案力がすごい

「とりあえず、何でも言ってみる」ですね!設計士さんからの提案が凄かったです。希望を伝えたら次の打ち合わせにたくさん提案していただけるので、とんとん拍子で間取りや内装、外装が決まっていきました。

土地探しもお任せ

元々「この金額でこれだけの事がしたいって」、けっこう要望があったと思うんですけど。それができそうかなっと、思ったのが大きいですかね?。やっぱり値段とやりたいこと。あとは土地も探してもらったし。

エアコンなしでも快適

冬はほとんどエアコンつけてなかったんです。床暖だけでもうぜんぜん過ごせるくらい。電気代が冬はずいぶん安かった。

コスパが高い

何か一つ決めるのも「こっちのほうが安く入るのでいいですよ」とか、いろんなアドバイスを言ってくれたし、匠建さんに造ってもらったこの家はコスパはすごく満足しています。

匠建枚方の注文住宅プラン

自宅でエネルギーを創る【ZEH(ゼッチ)】

ZEH(ゼロ・エネルギーハウス)とは、長期のエネルギー消費を抑えて地球環境を守る家づくりのことです。自宅で消費するエネルギーより、自宅で創るエネルギー量が多い住宅がZEHと呼ばれます。家の断熱性を高め、消費する電力を減らすのが特徴。そのうえで太陽光発電システムによる自家発電で電力を蓄え、大幅な省エネルギーが実現できます。

注文住宅プランが充実している工務店をもっと見る

匠建枚方のイベント・見学施設情報

定期的に見学会を実施。

匠建枚方の公式サイトチェックリスト

匠建枚方公式サイト
引用元HP:匠建枚方公式サイト
https://h-shoken.com/

不動産・住宅系ライターである管理人が、工務店の公式サイトをチェックしました。「パートナー候補としてふさわしい工務店かどうか」という観点から、公式サイト上で判断し得るチェック項目を設け、三段階で評価しています。判断基準とチェック項目の詳細については、表下をご参照ください。

チェックポイント 記載の有無 管理人の評価
代表の挨拶 なし 情報が少ないと感じた
商品の仕様 あり 情報がもっと欲しいと感じた
施工事例 あり 情報がもっと欲しいと感じた
耐震への取り組み あり 情報がもっと欲しいと感じた
アフターサポート あり 情報がもっと欲しいと感じた
  1. 代表の挨拶:社長の人柄や人物像、その工務店が家づくりにおいて何を重視しているかがわかります。
  2. 商品の仕様:耐震等級、断熱性等級をクリアしている工務店は、仕様詳細を積極的に掲載する傾向があります。
  3. 施工事例:工務店の実力や提案力がわかります。こだわった点、施主のメッセージ、掲載点数など、情報は多いほど判断しやすいといえます。
  4. 耐震への取り組み:「未曾有の大地震」は今最も身近な脅威です。具体的な情報を掲載している会社は、耐震への意識や知識が高い工務店と判断できます。
  5. アフターサポート:家は建てた後もメンテナンスが必要です。細かな相談をしやすい地元密着型の工務店であれば尚更、サポート内容を精査したいものです。

匠建枚方の会社情報

  • 会社名:株式会社 匠建枚方(しょうけんひらかた)
  • 所在地:〒573-1191 大阪府枚方市新町1-6-10
  • 創業年:平成16年(2004年)
  • 営業時間:9時?20時
  • 地域型住宅グリーン化事業:登録なし

※地域型住宅グリーン化事業とは、「耐震性や省エネに優れた新築住宅に補助金が交付される制度」です。国土交通省の採択を受けた施工業者が建設した場合のみ適用となります。

プランが充実した
茨木市対応の工務店
住宅のイメージ

参考になる“お見本プラン”をベースに費用と理想のバランスをとるのが、賢い家づくりの方法。
このサイトではプランの充実度に着目した工務店3社の早見表を掲載しています。

茨木の工務店3選

このサイトは、茨木市に住む不動産・住宅系ライター、yurinaが収集した情報をもとに作成しています。詳しいプロフィールはこちらから。

サイトについて
茨木市で注文住宅を建てる
おすすめ工務店3選